僕たちは28歳夫と27歳妻の
赤ちゃんが欲しい夫婦です!
夫の僕は自然妊娠しない精子濃度、
妻は多嚢胞性卵巣症候群で
赤ちゃん誕生のためにはお互いに
不妊治療が必須です。
妻も赤ちゃんが欲しいと
言ってくれるようになりました。
ピルをやめるということは

さて、そろそろ子どもがほしいなあと
本格的に考え出したときに直面したのが
ピル問題です。
妻はもともと生理不順とPMS(月経前症候群)があるため低用量ピルを服用しています。
ピルを飲んでいると排卵しないため、
まず妊娠することはありません。
妊活のためにはピルの服用をやめるのですが、ピルを辞める生活はまあほんとに大変なのです。
まずPMS(月経前症候群)とは何かということですが、簡単に言う妻の場合は
「とにかく機嫌が悪くなる」ことです。
ほんとうに機嫌が悪いです。
そして周りに結構八つ当たりしてしまう。
でもすべてホルモンのせいなので
本当にコントロールできないものです。
本人も困ってるし、そうなりたくてなっているわけじゃないんです。
とても理解しているつもりです。
しかし頭でわかっていても
僕の感情はそうもいかないこともある。
八つ当たりされるとこちらも非常に
イライラしてしまうものです。
妻の煽りスキル

PMSイライラ中の妻は
とにかく煽りスキルが高い。
妻の煽りスキルをご紹介します。
「なんか今日怒ってる」
妻がイライラしているのは
仕事終わりの帰宅連絡からわかるものです。
「帰る」とLINEがきた瞬間に、
「あ、今日はダメな日だ」と察します。
妻が元気な日は、「かえる!!」と
LINEをいれてくれます。
そして帰りながら電話をかけてくれるのです。
しかしダメな日は「帰る」です。
「帰る」の後LINEのやり取りでも、
何となく八つ当たりされ続けます。
僕も仕事終わりのため、
励まし続けたり、元気よく応対し続けることがなかなか難しいです。
それどころかこっちもつられて
次第にイライラしてきてしまう、、
そんな時言ってくるのが
「なんか今日怒ってる」です。
!?!?!
いやいやいやいや!いやいやいや!!!
怒ってるのはあなたですやん!!!!!!
あなたに八つ当たりされたからこそ、
こっちも余裕がなくてイライラし始めたとこなんですよ!!!
と声を大にして言いたい。
これとても刺さってしまうんですよね。
原因はどうであれこちらも
多少怒っているわけですから、
「怒ってる」は図星なんですよね。
それがまた腹が立つんですよ。
非常にたちが悪いです(笑)
「そんなのお前の受け取り方次第だ!」
「言葉がきつくなる日もあるんだよ!黙ってろ!」
そう思われた方、申し訳ございません。
私の未熟さゆえです。
ちなみに今までで一番腹が立ったのは、
「更年期みたい」です。
煽ってきてこちらが反論すれば
「なんかイライラしてる。更年期みたい」
本当にむかつきました!!!
今では笑い話ですけどね!(笑)
とまあ長々と書きましたが、
要はピルがない生活は仲が悪くなりやすい
ということが言いたかった。
「PMSことを理解するから、
いきなりあたり散らされる気持ちも
理解してほしい」と考える男性も
多いのではないでしょうか。
しかしそんなことは関係ない。
必要なのは全てを包容する漢の覚悟だけです。
一生添い遂げる覚悟をもって妻にしたからには、すべてを抱擁する漢でありましょう。
排卵検査薬

さて、そんなPMSによるイライラと
闘いながら妊活を始めます。
まずはタイミング法を検討!
排卵のタイミングをはかり、
前後で性行為することで妊娠を狙います!
排卵検査薬を使用して
排卵日を確認する日々。
そして日に日に濃くなっていく排卵陽性線。
排卵の2,3日前から毎日性行為するとよいということでその通りにします。
その後妊娠検査薬の結果が楽しみな僕。
結果が出るまでには時間がかかります。
しかし待ちに待った結果は陰性。
「え?ほんとに?」
日を開けて2回ほど検査してもらいましたがやはり陰性。
「排卵日前から続けて行為に及んだのに
陰性になるの???」
これが僕の感想でした。
あまりにも無知ですね。
後から調べたことですが、排卵日前から3回性行為しても妊娠する確率は35%なのだそう。
無知な僕は義務教育で
「性行為すると妊娠するから避妊しろ」
と教えられたのを妄信していますから、
排卵日にちゃんと行為をしたのに
妊娠しないとは夢にも思わなかったのです。
ほんとに無知で恥ずかしい想いです。
不妊治療の決断

しかし元々なぜか自身の妊娠能力をあまり信じていない妻は冷静で
すぐに不妊治療を決断!
近所の評価高めの産婦人科へ
行ってみることに。
緊張している妻を病院へ送り届け、
僕は帰りを待つばかり。
1回目は血液検査と子宮頚がんの検査で終了。
妻も元気に帰ってきました。
しかし後日検査結果を聞きに行ったところ「多嚢胞性卵巣症候群」との診断。
え!?なにそれ?
コメント