不妊治療体験 ⑬ホルモン数値推移〜OHSSは仕組まれていた!?〜 僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。毎日自己注射を打ちます 注射の目的 毎日自己注射を行いながら4日に1回程度採血を行い、LH(黄体形成ホルモン)とE2(エストラジオール)の値を測っていきます。 こ... 2025.03.27 不妊治療体験
不妊治療体験 ⑪妻とOHSS〜原因はまさかのアレ!?〜 僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。自己注射が始まりました。 今回は自己注射の副作用、OHSSについて記載していきます。 OHSSって? OHSSとは卵巣過剰刺激症候群のことです。 注射により... 2025.03.26 不妊治療体験
不妊治療体験 ⑩自己注射始まりました〜身体の変化まとめ〜 僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。多嚢胞性卵巣症候群の改善に取り組みます。 自己注射のスケジュール 今回からは妻の話。卵の様子の確認とホルモンの確認のためエコー確認と採血を行っていきます。 経過を... 2025.03.25 不妊治療体験
不妊治療体験 ⑧精子の質向上〜誰もができるそんなことで改善!?〜 僕たちは28歳夫と27歳妻の 赤ちゃんが欲しい夫婦。 妻の多嚢胞性卵巣症候群だけでなく、 僕にも不妊材料があったことが発覚しました。 生活習慣で質が変わる 精子の質が悪いと一生悪いままなのかというとそうではあ... 2025.03.23 不妊治療体験
不妊治療体験 ⑦男性不妊発覚〜〇〇もできない状態だった話〜 僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。保険適用で治療が受けられることになりました。 精子検査の注意事項 今回は僕だけで病院へ行きます。男性唯一の活躍どころ?である精子検査の日です。 土曜日は非常に混む... 2025.03.22 不妊治療体験
不妊治療体験 ⑥不妊治療と保険〜保険適用か自費診療かで悩んだ話〜 僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。評判のいい不妊治療特化型病院へ通います。 自費診療か保険適用か 妻が平日休みの日、僕も有休をとり一緒に病院へ行くことにしました。朝9時半からの予約でしたが、意外... 2025.03.22 不妊治療体験
不妊治療体験 不妊治療の病院選びは重要!〜いい病院を選ぶ3つのポイント〜 皆さんは病院選びが重要って知っていましたでしょうか?? 不妊治療に限らず、病院選びはとっても重要ですが、こと不妊治療においてはより重要になってきます。 正直僕は不妊治療を始めるまで病院選びについて考えたこともありません... 2025.03.20 不妊治療体験
不妊治療体験 ④妻、シフト変更の闘い〜〇〇を会社に直談判した勇敢な妻の話〜 僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。 病院に通えないので一度不妊治療から離れることに。 妻の仕事 不妊治療を始めるためには我々の環境を整えなくてはなりません。 まず不妊治療を一旦やめるため、低... 2025.03.19 不妊治療体験
不妊治療体験 ③病院に通えない!〜医師に怒られた話〜 僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。 しかし妻は多嚢胞性卵巣症候群と診断されてしまいました。 多嚢胞性卵巣症候群とは 多嚢胞性卵巣症候群とは、卵巣の中にたくさん卵胞がある状態です。女性の10に1人が... 2025.03.18 不妊治療体験
不妊治療体験 PMSとピル〜妻と向き合うには〇〇が必要!?〜 さて、そろそろ子どもがほしいなあと本格的に考え出したときに直面したのがピル問題です。 妻はもともと生理不順とPMS(月経前症候群)があるため低用量ピルを服用しています。 ピルを飲んでいると排卵しないため、まず妊娠することはありません。 2025.03.17 不妊治療体験