不妊治療ブログ

不妊治療ブログ

⑭現在までのお金事情

僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。採卵まで完了、結果待ち中。 今回はこれまでにかかっている金額について書いていきます。 毎回の支払い状況 僕たちは保険適用で不妊治療を行っています。また妻は多嚢胞性卵巣症候...
不妊治療ブログ

⑬採卵当日

僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。自己注射の末、採卵できるまで卵が育ちました。 スケジュール 辛かった毎日の注射とOHSSの2週間を乗り越え、ついにこの日が来ました。待ちに待った採卵の日です。 今...
不妊治療ブログ

⑬ホルモン数値推移

僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。毎日自己注射を打ちます 注射の目的 毎日自己注射を行いながら4日に1回程度採血を行い、LH(黄体形成ホルモン)とE2(エストラジオール)の値を測っていきます。 こ...
不妊治療ブログ

⑩自己注射始まりました

僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。多嚢胞性卵巣症候群の改善に取り組みます。 自己注射のスケジュール 今回からは妻の話。卵の様子の確認とホルモンの確認のためエコー確認と採血を行っていきます。 経過を...
不妊治療ブログ

⑨精子に良いサプリメント

僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。 自然妊娠が難しい精子の質の向上を図ります。 サプリメントの種類 サプリメントを服用することで精子の質が上がることがわかりました。 僕が飲んでいるサプリメント5種を...
不妊治療ブログ

⑧精子の質向上のためにできること

僕たちは28歳夫と27歳妻の 赤ちゃんが欲しい夫婦。 妻の多嚢胞性卵巣症候群だけでなく、 僕にも不妊材料があったことが発覚しました。 生活習慣で質が変わる 精子の質が悪いと一生悪いままなのかというとそうではあ...
不妊治療ブログ

⑦男性不妊発覚

僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。保険適用で治療が受けられることになりました。 精子検査の注意事項 今回は僕だけで病院へ行きます。男性唯一の活躍どころ?である精子検査の日です。 土曜日は非常に混む...
不妊治療ブログ

⑥不妊治療と保険

僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。評判のいい不妊治療特化型病院へ通います。 自費診療か保険適用か 妻が平日休みの日、僕も有休をとり一緒に病院へ行くことにしました。朝9時半からの予約でしたが、意外と待って...
不妊治療ブログ

⑤病院の選び方

僕たちは28歳夫と27歳妻の 赤ちゃんが欲しい夫婦。 病院に通える環境を整えました。 病院選びって大事なんですよ 次に重要になってくるのが病院選びです。 病院選びが重要って皆さん知っていましたか?? 僕...
不妊治療ブログ

④妻、シフト変更の闘い

僕たちは28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。病院に通えないので一度不妊治療から離れることに。 妻の仕事 不妊治療を始めるためには我々の環境を整えなくてはなりません。まず不妊治療を一旦やめるため、低用量ピルを再開します。ふ...
タイトルとURLをコピーしました