①結婚式をしよう

結婚式のすゝめ

僕たちは
28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦。
進捗がないので一旦結婚式の話。

不妊治療夫

29歳夫と28歳妻の
不妊治療必須の夫婦です!
2024.11. 妻多嚢胞性卵巣症候群と診断。
2025.03. 不妊治療専門医にて治療開始。
2025.04. 男性不妊発覚
2025.04. 採卵凍結
2025.05. 胚移植1回目
2025.06. 妊娠判定
2025.06. 流産 5w4d
2025.07. 胚移植2回目
2025.08. 流産2回目 5w5d

不妊治療夫をフォローする

結婚式っていいよね!

皆さんは結婚式あげましたでしょうか?
友達も自分のために集まってくれて
自分が主役になれる日。
僕の中では人生で一番幸せな日でした

もちろん友達の結婚式に参列するのも幸せな気分になれますよね。ご祝儀払わせてくれ!っていつも言ってます(笑)

最近はしない人も増えてきているようで、
僕の体感では周りの3分の1ほど結婚式をあげていないような感覚です。

「その分新婚旅行にかけたい!」とか
「人前でそんなの恥ずかしい、、、」とか
「お金が気になる」とか
色々な考え方があると思います!

しかし僕は絶対にやることをおすすめします!
僕らも「友達多くないし、恥ずかしくてやれない、、結婚式やりたくない」側でした!

人付き合いが苦手なんです

妻は関東出身ですが
大阪に住んでいたことがあります。
僕は愛知の出身ですが、
大学は広島、就職で大阪に住んでいました。

妻とは大阪で出会いましたが、
僕の転勤等もあり現在は愛知に住んでいます。

何が言いたいかというと、友達の住んでいるエリアがバラバラなのです。
結婚式をするとなればいろいろなエリアの人たちを1か所へ集めなくてはいけません。
そして我々は友達と密に
連絡をとる方ではありません。

僕は初対面は得意ですが、
その後の友達付き合いが苦手なタイプ。
浅く広く知り合いは多くなったりしますが、その後の深く仲良くすることができない。
一度疎遠になるともうめんどう。

妻は友達であることに
自信が全くないタイプ。
ひょうきんであることを求められるため
頑張っちゃうけど、すぐ疲れちゃう。
友達と会った後の反省会がすごい、ひどい。
ネガティブ。

そして僕たちに共通していることは人と会うのは疲れるということ。
長時間他人と一緒にいられないです。
帰って寝たい。

そんなところで気が合うので僕ら夫婦は一緒にいられるわけですが。。。

とにかく、「社会人になって学生の頃より少し疎遠になった人たちを呼びつけて何をするというのか!」と思うわけです。

なんで結婚式することになったの?

実は僕の方に結婚式をしたいという想いがありました。というか当然するものだと思っていたのです。

両親の時代は結婚式をするのが当たり前の時代でしたから、その人たちに育てられて、結婚式はするものだとずっと思っていたかも。

友達の結婚式に参列しても、自分もあれやりたい!素敵!とかではないですが、
いつか自分もやるんだから、
勉強させてもらわなくちゃという感じかな。
漠然と「いつか結婚式をする」という意識。

妻はとにかく「恥ずかしい!無理!」
って感じでした。
親の前も無理だし友達の前も無理!
むりむりむり!

たしかに気持ちはわかる。
僕たちを祝ってもらうために
人を呼んでパーティー、、?

友人に呼ばれたら喜んでいきますが、自分のこととなると途端に自信のない僕たち。

そんな結婚式はやるものだけど何も案がない夫恥ずかしくて超絶無理な妻

打開のきっかけは
ゼクシでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました