僕たちは
28歳夫と27歳妻の赤ちゃんが欲しい夫婦
結婚式をしたくない気持ちを
打開したのはゼクシー!?
ゼクシーって結局何なの?

元々結婚式をそんなにやる気のなかった僕らがどうしてやる気になったのか?
そう!きっかけはゼクシーです!
僕の中でのゼクシーの認識は、
彼氏に結婚のプレッシャーを
与えるための道具で、
300円で買える結婚情報誌!
妻の認識も多分そんなもん。
でもせっかくだし様式美のように
ゼクシーを買ってみた僕ら。
そこで中身を初めてみて、なぜ300円で付録までついているのか理解しました。
実は結婚式場の宣伝や指輪の宣伝などが大半を占めているのです!!
そしてその宣伝が煌びやかなんです。
とっても魅力的で心躍るものがある。
そんなゼクシーを読む中で
妻は素敵な結婚式場選びをしたくなったのでした!
そこからの式場探しへの
ハマり方はすごかったです。
素敵な結婚式をしたいと
僕以上にすごく頑張ってくれました。
僕としてはすごくうれしかったし、
何もしなくて楽で本当にありがたかった。
インスタやTikTokで素敵な式場を見て
式場見学の予約など楽しんでしてくれました。
妻のこだわりポイント

式場選びで妻がこだわってポイントを
ご紹介します。
ポイント①
木目調で
自然の温かみのある式場!
僕たちにはホテル式や格式の高い
モダンな式場は似合わないと判断!
キャラじゃなくて恥ずかしいらしい!
明るい雰囲気でアットホームな式場を厳選!
ポイント②
ガーデンがある式場!
中庭を使って外で何かしたいという妻!
広いガーデンで写真が撮れたり、
何かできたりする式場はそこまで多くないため、式場を絞る上でいい指標になりました。
僕たちは夏に式を挙げる予定でしたが、
梅雨明けるかどうかの微妙な季節だったため
僕は非常に心配でした。
が、妻は自分の晴れ女加減に自信あり!
なんの心配もしていませんでした。
ポイント③
広くて明るいチャペル!
キリスト教徒でもなくて申し訳ないのですが、神前式にあこがれのある僕たち!
人前式が流行っていますが、
自作の誓いの言葉の読み上げなど、
ユーモアが必要になってきます。
妻的にはそれもすごく恥ずかしい!
誓いのキスの方が良い!とのこと。
選んだ式場!
そして選んだ式場がこちら!




ガーデンがあって
温かみのある素晴らしい式場を選ぶことができました!
次回に式場見学の流れや見積など書いていきます!
コメント